ホーム
記事一覧
便利表現
その他

Piece of cakeの意味とは?英語で“簡単”を表す便利フレーズ

Piece of cakeの意味とは?英語で“簡単”を表す便利フレーズ

フレーズ

Piece of cake

意味

このフレーズの本当の意味は、

「とても簡単なこと」「楽勝!」 というニュアンス。

ケーキみたいに“ぺろっと”できちゃう簡単さをイメージしてるんだね。


直訳とのギャップ

「Piece of cake」は直訳すると「ケーキの一切れ」

…美味しそうだけど、何のこと?ってなりますよね。

実はこれ、「簡単すぎて余裕」って意味のスラングなんです。

「このテスト、piece of cake だったよ!」=「めちゃくちゃ簡単だった!」


由来:なんでケーキが簡単の意味に?

諸説あるが、有力なのは

「ケーキを食べるぐらい簡単」→「余裕でできる」という連想。

英語圏では昔から「cakewalk」というダンス大会(楽勝なイベント)があり、

そこから「piece of cake」=超カンタンという意味になったそう。


使い方(会話例)

Was the driving test hard?
Nah, it was a piece of cake!

Can you fix this bug in the code?
Sure, piece of cake.

試験・タスク・チャレンジに対して「余裕だったよ!」って言いたいときに使える!


注意ポイント

“Piece of cake” は カジュアルな言い回し なので、

フォーマルな場では避けた方が無難!

使うべきシチュエーションはこんな感じ


類似のフレーズ

Easy-peasy (lemon squeezy)

 「ちょー簡単!」(子どもっぽくてかわいい)

No sweat

 「汗もかかずにできる=余裕」

どれもカジュアルだけど、ネイティブがよく使う便利ワード!


まとめ

「Piece of cake」はケーキとは無関係、

「めっちゃ簡単!」を伝える超ポジティブな表現。

文脈を知ってると、

ネイティブの会話にもスッと入っていける!

次に何かに挑戦してる人がいたら…

「That’s a piece of cake for you!」って言ってあげましょう


投稿日:2025/03/28

最終更新日:2025/03/28

ページのトップへ